会員・一般生 | 2月25日(月) 受付開始 |
講座名 |
|
算数:楽しい予習 (定員12名) |
|
受講費用 |
|
志木駅前本部校 |
5,000円(消費税・教材費込) |
ときわ台駅前校 |
6,000円(消費税・教材費込) |
実施校舎・期間(時間帯) |
|
志木駅前本部校 |
3/27~3/30(11:00~12:00) |
ときわ台駅前校 |
3/26~3/30(11:00~12:00) |
授業内容 |
|
エデュコ学習における4月~7月期履修内容の予習講座です。ほとんどの方にとって未履修の分野ですから、定義・概念の説明から始めて、問題構成・解法原理までをじっくり確認し合うことを目的とします。お気軽にご参加ください。 *尚、志木駅前本部校での授業は、下記カリキュラムの2日目からの開始になります。 |
|
カリキュラム |
|
1日目(3/26) | わり算 |
2日目(3/27) | 平面図形の広さ |
3日目(3/28) | 長方形と正方形のまわりの長さ |
4日目(3/29) | 時こくと時間 |
5日目(3/30) | 立体の展開図 |
講座名 |
|
算数:重要単元予習 |
|
受講費用 |
|
12,000円(消費税・教材費込) |
|
実施校舎・期間(時間帯) |
|
志木駅前本部校 |
4/1~4/5(10:00~12:00) |
ときわ台駅前校 |
4/1~4/5(10:00~12:00) |
授業内容 |
|
『予習シリーズ4年上』の4月~7月期履修内容の予習講座です。ほとんどの方にとって未履修の分野ですから、定義・概念の説明から始めて、問題構成・解法原理までをじっくり確認し合うことを目的とします。『予習シリーズ』を使用する学習を始める方には、是非お勧めしたい講座です。 |
|
カリキュラム |
|
1日目(4/1) | 正方形と長方形の面積 |
2日目(4/2) | 三角形の性質と面積 |
3日目(4/3) | 周期算 |
4日目(4/4) | 等差数列 |
5日目(4/5) | 立方体と直方体 |
講座名 |
|
算数:重要単元予習 |
|
受講費用 |
|
12,000円(消費税・教材費込) |
|
実施校舎・期間(時間帯) |
|
志木駅前本部校 |
4/1~4/5(12:45~14:45) |
ときわ台駅前校 |
4/1~4/5(15:00~17:00) |
授業内容 |
|
『予習シリーズ5年上』の4月~7月期履修内容を、ノート作業を通して丁寧に予習します。『予習シリーズ』の算数は、5年生時から各単元とも内容が深化しますので、季節休暇ごとの予習の重要性が増します。これまで『予習シリーズ』を使用して学習を勧めてきた方はもちろんのこと、この時期から『予習シリーズ』学習を開始される方にも、最もお勧めしたい講座です。 |
|
カリキュラム |
|
1日目(4/1) | 濃さ |
2日目(4/2) | 売買損益 |
3日目(4/3) | 差集め算 |
4日目(4/4) | 容器と水量 |
5日目(4/5) | 速さ・旅人算 |
中学受験生用他講座 |
□志木駅前本部校…全16講座
小3生:1講座、小4生:2講座、小5生:6講座、小6生:7講座
□ときわ台駅前校…全16講座
小3生:1講座、小4生:2講座、小5生:6講座、小6生:7講座
□各講座の学習内容
2019年度 春期講習授業内容とカリキュラム(全学年)
□費用等…2019年度 春期講習時間割参照
2019年度 春期講習時間割(全学年)
□お問い合わせ
お電話でお申し付けください。
● |
会員・一般生にかかわらず、受講は各学年とも各講座からの自由選択制です。1講座から受講できます。 |
● |
お申し込みは、全講座とも志木駅前本部校・ときわ台駅前校の受付にて承ります。各校舎受付で、受講券をお求め下さい。 |
● |
季節講習参加のための選抜テストはございません。自由に参加できます。 |
● |
キャンセルは、事前、事後を問わず承ります(全額返戻)。各講座開始後のキャンセル分については、講習全期間終了後、全休を確認の上、全額お戻しいたします。 |
● |
欠席が生じる場合、講座内容・校舎を問わず、欠席分の振替受講が可能です。 |
■志木駅前本部校・ときわ台駅前校(PDF)
■春期講習授業内容とカリキュラム【全学年】(PDF)
春期講習 | |
第1クール | 3月26日~3月30日 |
第2クール | 4月1日~4月5日 |
夏期講習 | |
第1クール | 7月22日~7月26日 |
第2クール | 7月28日~8月1日 |
第3クール | 8月3日~8月7日 |
第4クール | 8月9日~8月13日 |
第5クール | 8月18日~8月22日 |
第6クール | 8月24日~8月28日 |
冬期講習 | |
第1クール | 12月26日~12月30日 |
第2クール | 1月1日・2日(小6生のみ) |
第3クール | 1月3日~1月7日 |
参考:実施済みの各季節講習時間割とカリキュラム
(注)各季節講習の時間割は、例年ほぼ同様の設定になりますが、年度ごとに会員数等の実情に照らし設定いたします。
・2018年度 冬期講習 | 時間割 | カリキュラム |
・2018年度 夏期講習 | 時間割(志木・ときわ台) | カリキュラム |